初プレイは信長様がまだ出てないので光秀で。
信長様登場に一番近いだろう人物を選んで…というのと、緑川ボイス!
緑川ボイスで苦悩する光秀ええですよぉ~~★
信長様を助けに行くと「愛いやつめ」と言ってくれます。
言って欲しい為に信長様がピンチになると
どんなに遠くに居てもミッション中でも無視して
信長様の元に走る光秀でした。
…って私が動かしてるんだけど、光秀と私は同調してるはずだ!!
開発者インタビューを読んで…
>戦国時代で有名な「愛」と書いてある直江の兜があるのですが、
>それが保管されているところに資料の提供をお願いしました。
>兜だとあまりにそのままなので、背中に入れてあります。
「愛」の兜、見た事ある!
甲冑師さんがテレビに出た時に部屋に置いてあった。
トリビアでもやってた気がするわ。
ということで、兼続の背中を頑張って見ようと思います。
>実は政宗は、最初の設定では木刀じゃなかったんです。
>ただ、年齢が低いので刀はまずいだろうということで、
>音も「ぽんぽこぽん」という感じに変えたんです。
>ですから本来、政宗で表現したかったのは木刀ではなく、今回の銃なんです。
ぽんぽこぽん(笑)
1の政宗はチビッコだったからな~
銃も刀もNGで木刀のぽんぽこぽんか(笑)
2で銃撃ちまくれるのかなぁ、早く使ってみたい!!!
>やはり宮本武蔵の最強感がたまらないものがありますね。
>究極まで育てて究極の武器を得た武蔵は手が付けられないですよ。
>初心者であっても、あの地獄モードを余裕で楽しめる最強感をぜひ味わってもらいたい。
味わいたい!!
どんなに頑張っても強くしてもヘッポコな私は最強モードはホントに地獄。
武蔵を育て上げたいわぁ(n´酈`)η
>基本はオマケなのですが、アクションが苦手な人が遊びにきたとき、
>「すごろく」なら4人までできるので、みんなで遊んでいただきたいです。
>こういう、みんなで遊べるモードがあってもいいということで、入れさせていただきました。
双六みんなでやりたいなー!
とりあえず一人でやりこんじゃうけど(笑)
・“続編”ではなく“新作”を目指したゲームデザイン
・単・手軽・爽快のベースはそのままに進化した無双アクション!前編
・すべての人が長く遊べる仕掛けが盛りだくさん!後編
・最後の武将・天下無双の「宮本武蔵」見参―「戦国無双2」いよいよ発売