自分の説明書

自分の説明書をコンプした友人に全冊借りた。
この本が流行る理由がなんか分かったわ。
読み易いし書き方が面白いのね。
で、自分の説明見て「あるある~」ってなる(笑)
たくさんの友達で見ると盛り上がるかも。
更に同じ血液型同士で見たら面白いかも。
ちなみに私はAB型。
AB型自分の説明書
かなりの確率でそうそうとうなづいてしまったわ(笑)
とりあえず「他人から何を考えてるか分からないと言われるけど、
なんでこんなに分かり易いのにと思ってる血液型」だと。
合ってる。自然体でコレなんだもん(笑)
そして、私気が付いた。
他のA・B・O型の各血液型に最低10年来の知り合い居るのに
というか家族にA・B・O型全部居るのに
他の血液型の自分の説明書読んでも「あるある~」ってならない!
だって他人に興味がないから。
A型の子に「他の人に照らし合わせて見ると面白いよ」と借りたのに
他の人のことそんなに深くわかってなかった(笑)
ので、「へー」って感じだ。けど、やっぱり興味はない(笑)
A型自分の説明書 B型自分の説明書 O型自分の説明書